DISC INFORMATION
- 月の沙漠 – 日本のうた
- 
 波多野睦美 西山まりえ SONNET flac 88.2kHz/24bit 2021/07/23 
- DESCRIPTION
- 日本語の歌とバロック時代のハープ。数百年の時を越えたコラボレーションから浮かび上がる日本の言葉の風景。 波多野睦美
 
 「庭の千草」「宵待草」「浜千鳥」「朧月夜」
 ____ 花に、月に、鳥に、心を託す歌の数々。
 
 1.服部良一:蘇州夜曲
 2.梁田貞:城ヶ島の雨
 3.越谷達之助:初恋
 4.多忠亮:宵待草
 5.佐々木すぐる:月の沙漠
 6.弘田龍太郎:浜千鳥
 7.岡野貞一:朧月夜
 8.山田耕筰:からたちの花
 9.福井文彦:かんぴょう
 10.山田耕筰:この道
 11.草川信:ゆりかごの歌
 12.近衛秀麿:ちんちん千鳥
 13.ファエンツァ写本より:白い花
 14.高橋悠治:おやすみなさい
 15.アイルランド民謡:庭の千草
 16.藤原秀行:アカシアの雨がやむとき
 
 シェイクスピア時代のリュートソングでデビュー。歌曲のリサイタルでの活動を続ける。
 バロックの宗教曲、オラトリオのソリストとして、鈴木雅明、寺神戸亮、鈴木優人指揮による古楽オーケストラと数多く共演。
 オペラではモンテヴェルディ《ポッペアの戴冠》皇后オッターヴィア、パーセル《ディドとエネアス》女王ディド、
 ラモー《イポリートとアリシ》王妃フェードルなどを演じ、深い表現力と存在感で評価を得る。
 CDでは古楽器との共演による「イタリア歌曲集」、ギタリスト大萩康司との「プラテーロとわたし」、高橋悠治との
 「ゆめのよる」「猫の歌」、シューベルト「冬の旅」、栃尾克樹(Sax)とのトリオでの「風ぐるま」「鳥のカタコト 島のコトカタ」など。
 
 
 






